2010年09月14日(火)

少し、秋らしくなってきました。


まだ昼間は30℃以上の日が続いていますが朝晩の気温は少し下がってきました。
木々の枝からは秋の新芽が少し芽吹いてきました。
秋の植え替え、植え込みのシーズンが近づいているようです。
苗の入荷も少しですが増えてきました。この時期あまり急いで苗を仕入れても、暑さにやられてしまうので様子を見ながら少しずつ増やしていく予定です。
もう少しお待ちください。

入荷したものはナデシコやアキランサス、友禅菊、金魚草などが入荷しました。
野菜苗は根菜類(ゴボウや大根など)は種まきの時期です。
葉物はブロッコリーや白菜、レタス、サラダ菜など入荷しましたがまだまだシーズンインしたばかりなのでそんなに焦らなくても大丈夫です。

今度の連休はまずはブラっと、植え込み前の下見にでもいらっしゃってください。


2010年09月05日(日)

9月になりましたが


残暑が厳しく、高温が続いています。
通常ですとそろそろ30度を下回ってきますので
秋の植え替え準備も視野に入ってきます。
ですが今年はまだまだ35℃程度が続くと予報が出ています。
あまり植え替えには適していません。
仮に行うのであれば毎日かなりの水と手間が必要になります。

かなりお庭が荒れてしまっているかと思いますが、もう少し、気温が下がるまでお待ちください。


2010年08月13日(金)

お盆期間中について


まことに勝手ながら13日から15日までは
お休みとさせていただきます。
16日からは通常通り営業させていただきます。


2010年07月21日(水)

夏本番です。


梅雨から夏にかけて植物を取り巻く水分の環境が大きく変わります。
水分を多く含むことができる土は梅雨の間は根腐れが心配でしたがこれからはちょうど良い季節になります。但し、蒸れの可能性もあるので注意してください。
今まで元気にお花が育っていた土は水やりを増やさないとすぐカラカラになってしまいます。
お花の状態を見ながら水をあげる回数を調節してください。
乾燥高温に強い植物はポーチュラカ、松葉ボタンがおススメです。
今のうちにコキア(ほうき草)を植えておくとドンドン大きく成長してくれます。
ニンジン木やサルスベリは真夏でも次々に花を咲かせてくれます。

お客様のお越しをお待ちしております。


2010年07月06日(火)

梅雨本番ですが


季節柄、入荷する花苗や樹木はだいぶ少なくなってきましたが観葉植物は逆に増えてきました!!
290円~580円のものについてはかなり充実しております。
また、観葉植物の植え替えなどについてもご相談ください。

お客様のお越しをお待ちしております。